メニューを開く

R4年度12月定例会「弁証論治の力を向上させる症例検討」

12月4日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、中医師の高橋楊子先生に弁証論治(べんしょうろんち)の大切さと、その実力を向上させるためのコツを、実際の症例を交えてご説明して頂きました。 弁証論路とは中医学(中国伝統医 […]

R4年度11月定例会「糖尿病性腎症と血流」

11月6日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、中医学講師の劉文昭先生より糖尿病性腎症と血流との関係などについてご講義頂きました。 腎臓は血液を濾過して尿を作っています。ですから腎臓内は多くの血管を含み、血流量の多い […]

R4年度9月定例会「腎と免疫」

9月25日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、中医学講師の王愛延先生、陶惠寧先生より腎と免疫の関わりについてご講義頂きました。 中医学では、「腎」は生命力の蔵される臓であり、人間の誕生、成長、生殖、老化といった一生 […]

R4年度7月定例会「妊娠中の免疫の役割」

7月3日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、中医学講師の王愛延先生より妊娠中の免疫の役割についてご講義頂きました。 精子に対する抗体産生などの拒絶反応は不妊の原因になりますが、実は妊娠中には特有なナチュラルキラー細 […]

R4年度6月定例会「活血補腎と健康長寿②」

6月5日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、イスクラ産業の中医学講師よりシリーズ「活血補腎と健康長寿」の第2回目として、健康長寿の障害になるメタボリック症候群・癌・認知症などの予防法などを学習しました。 中医学(中 […]

R4年度3月定例会「活血補腎と健康長寿」

3月6日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、イスクラ産業の中医学講師よりシリーズ「活血補腎と健康長寿」の第1回目として、婦人科における活血補腎の意義について学びました。 活血とは血流をよくすることで、補腎とは生命エ […]

R4年度2月定例会「冠元顆粒の魅力を深掘り!」

2月6日に栃木中医薬研究会の定例研修会が開催され、イスクラ冠元顆粒について勉強しました。イスクラ冠元顆粒は中年以降または高血圧傾向の方の頭痛、頭重、めまい、肩こりに使用される製剤です。発売から30余年の中で、その切れ味の […]