栃木中医薬研究会
お問い合わせ
メニューを開く
漢方について
漢方とは?
中医学とは?
漢方の特徴
漢方Q&A
健康ガイド
コラム・メディア
大熊先生コラム
メディア掲載情報
栃木中医薬研究会とは
栃木中医薬研究会の活動
活動の歴史
会員店紹介
会員店一覧
会員店募集
お問い合わせ
メニューを閉じる
サイトマップ
ホーム
>
サイトマップ
栃木中医薬研究会 インフルエンザ・かぜ・不妊症でお悩みの方! 栃木県の漢方薬局へご相談を
2009年 定例会報告
第6回定例会報告 2009年7月
第5回定例会報告 2009年6月
第4回定例会報告 2009年5月
第3回定例会報告 2009年4月
第2回定例会報告 2009年3月
第1回定例会報告 2009年2月
2010年 活動報告
日本中医薬研究会 全国大会の開催
健康講演会in宇都宮2010「女性の一生と漢方」
慢性腎臓病をテーマに学術集会を開催
2011年 活動報告
健康講演会in小山2011「女性の不調にやさしく効く漢方」
2013年 活動報告
第4弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第3弾「健脾散」お役立ちリ-フレットを制作
第2弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第1弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
2014年 活動報告
中医学に学ぶ『体質別食養生』簡単・便利な活用編 リーフレットを制作
下野新聞 平成26年12月7日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年11月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年10月1日付 掲載されました。
中国研修に参加してきました!
下野新聞 平成26年9月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年8月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年7月1日付 掲載されました。
2015年 活動報告
栃木の季刊誌「リラク」平成27年秋号 掲載されました!
栃木の季刊誌「リラク」平成27年春号 掲載されました!
2017年 活動報告
栃木中医薬研究会30周年記念大会開催
お問い合わせ
お問い合わせ
お知らせ
「人生100年時代と漢方の知恵」をテーマに県内3地域で講演会を開催いたしました。
7月21日 日光市にて講演会を開催!参加者募集中!!
6月16日 足利市にて講演会を開催!参加者募集中!!
天明堂薬局 女性のための「不眠と漢方」教室 受講生募集中
5月19日 講演会を開催!参加者募集中!!
春の漢方講座 受講生募集中(リビング栃木新聞)
天明堂薬局 漢方勉強会のお知らせ リビング栃木
漢方知恵袋Vol.184 漢方で“腸活”! ~腸管免疫を整える~
さくら堂漢方薬局「すみれの花咲く頃」記事掲載のお知らせ
漢方知恵袋Vol.183 耳鳴り・難聴 “耳の不調” 対策
厚麗堂薬局・天明堂薬局 Twitterコラボスペース 3月中は毎週水曜日19時30分より放送中!
天明堂薬局 無料メール相談をご利用ください
さくら堂漢方薬局「しつこい咳への対策」記事掲載のお知らせ
CV漢方知恵袋Vol.181「骨粗しょう症」予防で生涯元気に
天明堂薬局 YouTube 『冬の鬱を防ぐために気を付けてほしいこと』
小野薬局(佐野市) 閉店・退会のお知らせ
さくら堂漢方薬局「帯状泡疹後神経痛の対策」記事掲載のお知らせ
天明堂薬局 YouTube『バルトリン腺炎と漢方』をアップしました。
天明堂薬局 YouTube『不眠 疲れているのに眠れない人へ』をアップしました
YouYube無料セミナー『漢方養生で身体も心も美しく』10/30開催!
天明堂薬局 YouTubeを更新しました【基礎体温 高温期が短いタイプの漢方的体質と改善方法】
天明堂薬局 CRT栃木放送『貴央先生の漢方養生』をYouTubeにアップしました
CV漢方知恵袋Vol.176免疫力アップで「日和見感染症」を防ぐ
さくら堂漢方薬局「サルビアの仲間 タンジン」記事掲載のお知らせ
CV漢方知恵袋Vol.175 スムーズ血流で夏の健康を守る
「元気で若々しい100歳目指して」朝日新聞デジタル掲載のお知らせ
さくら堂漢方薬局「初夏に花咲くスイカズラ」記事掲載のお知らせ
チャイナビューNo.282(2022年5月20日発刊)のお知らせ
チャイナビューNo.281(2022年4月20日発刊)のお知らせ
天明堂薬局 CRT栃木放送番組「accent」コーナー「tochigi street 貴央先生の漢方養生」出演
さくら堂漢方薬局「混乱するタンポポ事情」記事掲載のお知らせ
『中医臨床』誌、丹参を特集 小野正弘先生寄稿
チャイナビューNo.280(2022年3月20日発刊)のお知らせ
天明堂薬局 地域情報誌『TANOKURA』webコラム3月号が掲載されました
チャイナビューNo.279(2022年2月20日発刊)のお知らせ
「元気に長寿を目指すために」『週刊朝日』対談記事掲載のお知らせ
天明堂薬局 地域情報誌『TANOKURA』コラム2月号が掲載されました
さくら堂漢方薬局より「紫雲膏とムラサキ」の記事掲載のお知らせ
チャイナビューNo.278(2022年1月20日発刊)のお知らせ
天明堂薬局 地域情報誌『TANOKURA』のコラムを担当することになりました
チャイナビュー最新号のお知らせ
中医講師をお招きしての勉強会を開催しました
さくら堂漢方薬局より「みかんの皮は古い方がいい!?」の記事掲載のお知らせ
天明堂薬局 『宮の買いトク⤴チケット』ご利用いただけます
頻尿に関する勉強会を開催しました
天明堂薬局 地域情報誌『TANOKURA』に取材していただきました
天明堂薬局 宇都宮BREXとオフィシャルスポンサー契約を結びました
楽しい漢方養生のオンラインセミナーがYouTubeにて開催されます
新型コロナウイルス感染症対策の勉強会に参加しました
天明堂薬局8月連休のお知らせ
さくら堂漢方薬局より「ハスの薬用利用」の記事掲載のお知らせ
漢方薬・中国医薬の薬理研究報告会に参加しました
天明堂薬局 7月定休日のお知らせ
天明堂薬局からオリジナル漢方茶発売のお知らせ
さくら堂漢方薬局より「イカリソウ」の記事掲載のお知らせ
週刊朝日MOOK「未病から治す 本格漢方 2021」が発売されました
冠元顆粒が発売30周年を迎えました
ホームページリニューアルのお知らせ
新商品情報 最高等級クコの実が商品になりました
2022年 活動報告
R4年度12月定例会「弁証論治の力を向上させる症例検討」
R4年度11月定例会「糖尿病性腎症と血流」
R4年度9月定例会「腎と免疫」
R4年度7月定例会「妊娠中の免疫の役割」
R4年度6月定例会「活血補腎と健康長寿②」
R4年度3月定例会「活血補腎と健康長寿」
R4年度2月定例会「冠元顆粒の魅力を深掘り!」
2023年 活動報告
天明堂薬局 YouTubeライブ 『不眠と不妊』
天明堂薬局 YouTube無料講演会開催【筋トレと中医学】
R5年2月定例会「経絡理論の基礎」を学習
2024年 活動報告
「人生100年時代と漢方の知恵」をテーマに県内3地域で講演会を開催いたしました。
リラク
栃木の季刊誌「リラク」平成27年秋号 掲載されました!
栃木の季刊誌「リラク」平成27年春号 掲載されました!
下野新聞
下野新聞 平成26年12月7日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年11月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年10月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年9月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年8月1日付 掲載されました。
下野新聞 平成26年7月1日付 掲載されました。
健康ガイド
男性更年期障害と漢方
気象病・天気痛の漢方対策
中医美容について(にきび・肌荒れなど)
頻尿・尿もれに対する漢方の説明と改善法
自分でできる『気』『血』『水』の状態をチェックしてみよう!
カゼ・インフルエンザ対策
不妊の原因
夏バテ・夏カゼ
夏の脳梗塞には注意しましょう!
「花粉症」でお悩みの方へ
女性生理の正しい理解のために
梅雨時のジメジメ体質
漢方美容「ニキビ体質を変える」
第4弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第3弾「健脾散」お役立ちリ-フレットを制作
第2弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第1弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
中医学の知識で今年は乾燥しないお肌を手に入れよう!
「冷え症」でお悩みの方へ
インフルエンザ
「生理痛」ひどくなる前に対処しましょう!
「逆流性食道炎」よくならない人に・・・
「めまい」には注意しましょう!
更年期をうまく越えるための漢方
漢方での不眠
中国漢方における周期調節法の進歩
漢方での婦人科の治療方法
風邪
インフルエンザ・風邪
カゼ・インフルエンザ対策
インフルエンザ
風邪
めまい
「めまい」には注意しましょう!
不妊
不妊の原因
女性生理の正しい理解のために
中国漢方における周期調節法の進歩
漢方での婦人科の治療方法
乾燥肌
中医学の知識で今年は乾燥しないお肌を手に入れよう!
健康づくりの30の目標
第4弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第3弾「健脾散」お役立ちリ-フレットを制作
第2弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
第1弾「生活養生30箇条」お役立ちリ-フレットを制作
冷え症
「冷え症」でお悩みの方へ
夏の脳梗塞
夏の脳梗塞には注意しましょう!
夏バテ・夏カゼ
夏バテ・夏カゼ
更年期
男性更年期障害と漢方
更年期をうまく越えるための漢方
梅雨時のジメジメ体質
梅雨時のジメジメ体質
漢方での不眠
漢方での不眠
漢方美容(ニキビ)
漢方美容「ニキビ体質を変える」
生理痛
「生理痛」ひどくなる前に対処しましょう!
花粉症
「花粉症」でお悩みの方へ
逆流性食道炎
「逆流性食道炎」よくならない人に・・・
大熊先生「漢方はこうして副作用を防いできた」両毛新聞
No.119 病気を防ぐため体の休養を助ける漢方
No.118 病気を防ぐための力強さを整える漢方
No.117 治すより防ぐための条件を整える漢方
No.116 自律神経の麻痺も回復する漢方?
No.115 障害された神経の機能を再建する漢方
No.114 回復の障害が発病の素因でもあった?
No.113 脳脊髄液減少症の治療を助ける漢方
No.112 40歳代の妊娠の基礎条件を整える漢方
No.111 体から水分を抜かずに浮腫を治す方法
No.110 血液凝固を抑えず血栓を予防する方法
No.109 長引く慢性炎症を終わらせる体質改善
No.108 夜間頻尿を治す処方の補助になる生薬
No.107 異物の処理を助ける条件を整える漢方
No.106 ワクチンによる感染収束を助ける漢方
No.105 感染症との長い闘いに備える体づくり
No.104 感染症の克服に期待される補完的役割
No.103 頭痛を緩解させるための漢方の理念
No.102 生命を支える基盤を強化する「紫河車
No.101 頑固な血液循環障害の解消に「水蛭」
No.100 強暴な病邪と闘う自力をつける「霊芝」
No.99 視覚障害を改善・予防する漢方の発見
No.98 認知機能の障害に対する漢方の広い視野
No.97 「シベリア人参」として再発見された価値
No.96 オーバーヒートによる消耗に「西洋人参」
No.95 隠れた傷の治りも良くする「田七人参」
No.94 免疫系の疾患に対する漢方の考え方
No.93 加齢による病気との闘いに寄り添う医学
No.92 漢方による更年期障害のマクロな改善
No.91 婦人病の治療を補完する漢方の基礎改善
No.90 治療困難な皮膚病への漢方の取り組み
No.89 痛みの解消に漢方の全体論的な改善法
No.88 こころの病気の改善にも漢方の体づくり
No.87 漢方から学ぶ消化器系疾患の治し方
No.86 全体を見渡す漢方理論が現代医学を補完
No.85 西洋医学が模範にする漢方の診断・治療
No.84 「腎」の「精」の蓄えを補充する切り札
No.83 「亀鹿仙」の加味で「地黄丸」を進化型に
No.82 「帰脾湯」製剤に期待される健忘の改善
No.81 アメリカ人の悩みにも本場漢方の効果を期待
No.80 アメリカ誌の記者も「銀翹散」の良効を実感
No.79 アメリカの病院でも「帰脾湯」を有効に活用
No.78 特徴的な形状の植物がもつ痔に効く薬性
No.77 疲れた「肝」を復活させる貴重な生薬配合
No.76 穏やかに発散させて疎通を改善する生薬
No.75 ウイルス感染症に効果が期待される生薬
No.74 腸を浄化して病気のもとを排除する生薬
No.73 消化を助ける3種の天然素材の薬性
No.72 栄養供給を助けて深い睡眠へと導く薬性
No.71 脳の過剰な興奮を鎮める天然素材の薬性
No.70 糖尿病の改善の条件を整える生薬配合
No.69 植物の旺盛な繁茂力が肢体の痛みを解消
No.68 「湿熱」を解消する薬性を完備した生薬
No.67 「血熱」を解消するための広範な生薬活用
No.66 「熱毒」の解消に役立つ身近な草花の薬性
No.65 呼吸器への沈降の薬性に寄与する辛温薬
No.64 抑制的な薬性で自律機能の連携を回復
No.63 危機を乗り越え進歩した「陰」を補う用薬
No.62 血流の回復に抑制的な薬性の主薬を抜擢
No.61 「血」を補うための生薬の役割づけの進歩
No.60 歴史の主流からは独立した「補腎薬」構成
No.59 「陽」か「陰」に偏らず「精」をつける「補腎薬」
No.58 究極の「補腎薬」への薬性理論の集大成
No.57 「気」と「血」から生命力を養う「補腎薬」
No.56 「人参」と「蛤蚧」が配合された「補腎薬」
No.55 生命力を回復する公式になった加味方式
No.54 体液の恒常性維持を助ける漢方処方
No.53 生命維持の原動力を鼓舞する処方
No.52 痛みを起こしにくい身体を回復する処方
No.51 消化器系内の連携を正常にもどす処方
No.50 消化器系の組織を養い機能を高める処方
No.49 慢性的な耳鳴・難聴の基礎改善の処方
No.48 生命力を消耗させる「虚熱」を抑える処方
No.47 消耗や枯渇を防いで生命力を養う名処方
No.46 休養態勢を整えて生命力を養う漢方処方
No.45 生命を支える組織を休養させる基本処方
No.44 心身を浄化する漢方処方「温胆湯」
No.43 自律機能系の興奮・過熱を鎮める処方
No.42 人体の自律機能を活発化する漢方処方
No.41 「緩補」を基礎にした「峻補」の漢方処方
No.40 胃腸に効く薬性を結集させた漢方処方
No.39 皮膚・粘膜に活力を与える薬性
No.38 湧き上がる活力を全身に送り届ける薬性
No.37 過熱や脱水を防ぎつつ活力を高める薬性
No.36 神経を休養させて心臓をいたわる薬性
No.35 ぐっすり眠って活力を養うための薬性
No.34 喘息に適用される2系統の薬性
No.33 咳を止める3系統の薬性
No.32 感染症に適用される2系統の薬性
No.31 蓄積された不要産物を除去する薬性
No.30 冷えきった人体機能を復活させる薬性
No.29 脳卒中の引き金になる「内風」を防ぐ薬性
No.28 血液の流入と還流をよくする薬性
No.27 筋肉をしっかりさせる薬性
No.26 活発で安定した精神状態のための薬性
No.25 オーバーヒートを抑える薬性
No.24 夏の体の水分調節を助ける薬性
No.23 関節痛・神経痛・腰痛を解消する薬性
No.22 感染症・アレルギーに対する薬性
No.21 呼吸器と皮膚に作用する薬性
No.20 心臓と脳に効く薬性
No.19 胃腸機能を改善する薬性
No.18 自律神経系の失調を回復する薬性
No.17 血液循環を改善する薬性
No.16 全身の栄養バランスを改善する薬性
No.15 生命力を生み出す根源を養う薬性
No.14 エネルギー代謝を改善する薬性
No.13 「補」と「瀉」の薬性バランス
No.12 「滑性」という不思議な薬性をもつ生薬
No.11 「沈降性」という薬性をもつ生薬
No.10 「昇浮性」という薬性をもつ生薬
No.9 「寒涼性」の生薬は誤解と無知を正して
No.8 「温熱性」の生薬にも種類がある
No.7 「芳香」の生薬は心と体の目覚まし
No.6 「淡味」の生薬は脇役として活用
No.5 「鹹(かん)味」の生薬は負担にならない活用を
No.4 「酸味」の生薬は組み合わせて生かす
No.3 「甘味」の生薬の副作用
No.2 「苦味」の生薬は乾燥性に注意して活用
No.1 「辛味」の副作用は「酸味」や「甘味」で防ぐ
漢方について
漢方薬局訪問!
ドキドキ初体験 漢方薬局訪問!
コラム・メディア掲載
サイトマップ
プライバシーポリシー
会員店募集
栃木中医薬研究会 会員店
漢薬房
真命庵
石崎薬局
大熊薬局
ヨコセ薬品
漢方厚愛堂薬局
誠光堂薬局
厚麗堂薬局
天明堂薬局
さくら堂漢方薬局
雙玉堂滝澤薬局
光陽台薬局
恵花堂薬局
カキヌマ薬局
健光堂薬局
栃木中医薬研究会とは
漢方について
中医学とは?
漢方Q&A
漢方の特徴
最新の記事
「人生100年時代と漢方の知恵」をテーマに県内3地域で講演会を開催いたしました。
No.119 病気を防ぐため体の休養を助ける漢方
No.118 病気を防ぐための力強さを整える漢方
7月21日 日光市にて講演会を開催!参加者募集中!!
6月16日 足利市にて講演会を開催!参加者募集中!!
天明堂薬局 女性のための「不眠と漢方」教室 受講生募集中
No.117 治すより防ぐための条件を整える漢方
5月19日 講演会を開催!参加者募集中!!
No.116 自律神経の麻痺も回復する漢方?
春の漢方講座 受講生募集中(リビング栃木新聞)
会員店紹介
会員店募集
漢薬房
真命庵
石崎薬局
大熊薬局
ヨコセ薬品
漢方厚愛堂薬局
誠光堂薬局
厚麗堂薬局
天明堂薬局
さくら堂漢方薬局
雙玉堂滝澤薬局
光陽台薬局
恵花堂薬局
カキヌマ薬局
健光堂薬局
リリー薬局
リンク
漢方を飲んでよかった人たちの体験談集
© 栃木中医薬研究会 All Rights Reserved.